地域の話題

土星も見れた!菅島星空観察会!

今年も残り僅かですね。

師走となると日々が想像以上にバタバタしがちですが、如何お過ごしでしょうか。

菅島では海苔の収穫も始まり、島はいつも以上に活気づいています。

そんなこんなでご報告が遅くなってしまったのですが、去る12月14日に菅島では、星空案内人の上村さんを講師に迎え、「星空観察会」が開かれました。

冬となると日々強風の菅島ですが、人口島の橋や建物をを風よけにしてなんとか風に当たらない場所を確保!そして、高性能な望遠鏡で星空観察が始まります。

この日はほぼ満月の月夜だったので、まずは綺麗なお月様の観察から開始。

みんな順番に望遠鏡をのぞき込みます。

望遠鏡の先には、眩しすぎるくらい大きなお月様がありました。

クレーターもはっきり見えて、大人も大はしゃぎです。

その後、木星や土星など、太陽系の惑星も順次観察しました。

木星は沢山の衛星もはっきり見えて、土星に至っては輪っかがしっかり見えました。

寒い夜でしたが、大盛り上がりの菅島となりました。

菅島は目の前が海なので空がとっても広いです。広い夜空を見たくなったら、是非菅島に遊びに来てください。

-地域の話題