koderayu

2022年度第一回学校運営協議会の様子

コミュニティ・スクール 小学校の話題 活動内容 菅島について

2022年度第1回菅島小学校学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました

2022年4月22日、今年度1回目の学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました。 学校運営協議会とは? コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。 詳細は下記コミュニティ・スクールのページをご覧ください。 コミュニティ・スクールのペー ...

2022年菅島の未来を考える会総会に参加する役員

活動内容 総会

2022年菅島の未来を考える会の総会を開催しました

2022年3月11日、菅島コミュニティアリーナにおいて、2022年菅島の未来を考える会の通常総会を開催しました。 ここ2年間はコロナ禍の中ということで、すごく活動が難しい部分がありましたが「教育環境の充実」「移住定住の推進」「新しい産業・価値の創出」を活動の柱として、すじ青のりの養殖事業やブランド鯵「極みアジ」の普及、空き家の調査や活用、移住定住体験ツアーの開催、当WEBサイトやfacebookでの情報発信に取り組みました。 少しずつ実績を積み上げて成果を出している活動もある一方、なかなか成果の出にくい課 ...

小学校の話題

菅島小学校児童が老人クラブのみなさまと昔の遊びについて学習しました

2022年3月9日、菅島小学校コミュニティ・スクール(学校運営協議会)が主催する昔の遊び集会において、菅島小学校の児童が凧づくり等を通じて昔の遊びについて学習しました。 この昔遊び集会は、菅島小学校にコミュニティ・スクールが設立された2019年度より開催を続けており、今回が3回目となります。 昔の遊びを通して、地元の老人クラブの方との交流を図るとともに、身の回りの自然現象に興味を持ち、理科の学習につなげることを目的にしています。 本来であれば2月に開催される予定でしたが、三重県のまん延防止等重点措置を受け ...

わかめを刈り取る子どもたち3

小学校の話題 菅島について

菅島小学校の児童が種付けしたわかめの刈り取りをしました

2022年2月3日、菅島小学校の児童が種付けしたわかめの刈り取り作業をしました。 種付け時の様子はこちらからどうぞ。 種付けをしたのは約2か月前の11月25日で、そのときは陸の上での作業でしたが、今回は船の上での作業です。 海面で揺れている種付けしたロープに船で近づき、海に落ちないように身を乗り出して、包丁でわかめの茎を切り取りました。 揺れる船の上だったので、ハラハラドキドキしながらの作業でしたが、児童たちは楽しんで刈り取り作業を行いました。 初めての一年生は包丁を持つのも怖がっていましたが、慣れてくる ...

ロープにわかめの種糸をまきつける菅島小学校児童たち

小学校の話題

菅島小学校の児童がわかめ種付け体験学習に参加しました

2021年11月25日、毎年恒例のわかめ種付け体験学習が行われ、菅島小学校の全児童が参加しました。 この活動は、漁業に関する体験や学習を通して、地元の主要産業である漁業に関心を持ち、漁業に関する知識や理解を深めることを目的とし、島内のわかめ業者の方や鳥羽磯部漁業協同組合菅島支所青壮年部の皆さまのご協力により実施されています。 わかめの種糸をロープに巻き付けるという作業ですが、青壮年部の方に教えてもらいながら、一本一本丁寧に巻き付けることができました。 このちいさな種から、↓こんな立派なわかめになるのですか ...

釣り大会の昼食でカレーライスを食べる子どもたち

コミュニティ・スクール 小学校の話題

菅島小学校コミュニティ・スクール主催の「釣り体験と美味しく食べよう会」が開催されました

2021年11月14日(日)、菅島・人工島において「釣り大会とおいしく食べよう会」が開催されました。 この会は、島に生まれた子どもたちが、目の前の海での魚釣り体験と、その魚をおいしく食する体験を通して島の自然の豊かさを再確認し、郷土愛を醸成することを目的とし、菅島小学校学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が主催し、菅島小学校PTAと菅島保育所PKA(保護者会)が協賛しています。 菅島小学校コミュニティ・スクールとしては初めての試みとなります。 11月の菅島ではめったにない晴れ渡る青空の下、島内の小学生 ...

歩きながらタブレット越しに会話をする島っ子ガイド児童

小学校の話題 菅島について

2021年度菅島小学校「島っ子ガイド~今年はオンライン~」が開催されました

2021年11月2日、今年度の島っ子ガイドフェスティバルが開催されました。 島っ子ガイドとは、自然豊かな漁村で生まれ育った菅島小学校の全児童がそれぞれのコースに分かれて島をご案内するガイドツアーイベントです。 今年度は新型コロナウィルス感染・拡大防止のため、例年のように菅島に来ていただいてガイドするという形式ではなく、子供たちが島内を回りガイドする様子をオンライン生配信するという形で実施しました。 昨年は島内の地域の方々や保護者の方々をお客さまと見立ててガイドを実施しましたので、2年連続で本来の開催形式と ...

太刀魚の捌き方を教えてもらう2年生

小学校の話題 菅島について

菅島小学校の児童が漁業に関する学習会に参加しました

2021年10月26日、鳥羽磯部漁業協同組合菅島支所漁業士会・青壮年部と鳥羽市が主催する「小学生を対象とした菅島の漁業に関する学習会」が行われました。 この学習会は、子どもたちが調理体験や座学を通じて地域漁業への理解を深め、地域で漁獲される水産物に親しみを持つことで、魚食普及及び水産物の消費拡大を図ることを目的とし、毎年、菅島小学校の全校児童が参加しています。 菅島小学校の児童たちは、漁業士や青壮年部の漁師さんに手取り足取り教えてもらいながら、菅島漁港で水揚げされた活きの良い大きな伊勢海老や銀色に輝く太刀 ...

2021年度菅島小学校学校運営協議会水仙活動の集合写真

コミュニティ・スクール 小学校の話題 活動内容 菅島について

【菅島小学校コミュニティ・スクール】菅島灯台に水仙の花壇を作ろう【2021年度】

菅島小学校コミュニティ・スクール(学校運営協議会)では、2019年度より菅島灯台の付属官舎跡地にきちんと整備された水仙の花壇を作る活動をしています。 今年度は新しい花壇を作ることはせず、一昨年度、昨年度に作った花壇へ球根を植えます。 2021年10月20日、いつもより学校が少し早く終わる水曜日の放課後、みんなで菅島灯台へ移動して作業を開始しました。 菅島灯台に自生する白い水仙の球根と、自生していない黄色い水仙の球根(購入しました)を花壇に植えていきます。 片方の花壇には白と黄色の水仙を植え、もう片方には白 ...

2021年第3回学校運営協議会の様子

コミュニティ・スクール 小学校の話題 活動内容 菅島について

2021年度第3回菅島小学校学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました

2021年10月6日、今年度第3回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました。 前回が7月でしたので、約3か月ぶりの開催となりました。 この間、菅島におけるさまざまな行事やイベントは、新型コロナ感染症対策のため多くが中止や延期となってしまいました。 三重県の緊急事態宣言とも重なり、子供たちにとっては何もない、ちょっと寂しい夏となってしまいました。 ただ、その中でも7月28日には地域おこし協力隊の横尾さんによる「夏休み理科実験教室」を開催することができました。 初めての開催でしたが、今後も菅島 ...