koderayu

コミュニティ・スクール

菅島小学校児童が昔遊びを楽しみました

菅島小学校学校運営協議会が主催する昔遊び集会が実施されました。 この活動は菅島小学校学校運営協議会発足初年度から続く活動で、菅島町の老人クラブの皆様にご協力いただいています。 今回は凧づくりと竹下駄(竹ぽっくり)遊びです。 当日は風が凪いでいたり、尾がちょっと短かったりとあまり上手にあがりませんでしたが、子供たちは自分で描いた絵の凧を持ち、運動場を走り回っていました。 また竹下駄遊びでは、みんなで競争したりチームを決めてリレーをしたり、楽しそうに遊んでいました。 普段、地域のおじいさんおばあさんと交流する ...

2023年度海藻塾船上

移住定住

菅島暮らし体験ツアー「海藻塾」塾生募集

菅島の未来を考える会では2023年度の菅島暮らし体験ツアー「海藻塾」の塾生を募集しています。 お気軽にお問い合わせください。 Mail suga.nagi0004@gmail.com LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=472akeff

2023 年度第一回学校運営協議会の様子

未分類

2023年度第1回菅島小学校学校運営協議会が開催されました

2023年度の菅島小学校学校運営協議会が立ち上がり、新しいメンバーを迎え、第一回目の会議を開催しました。 協議員15人は、菅島小学校の保護者、地域の各種団体の代表等で構成されています。 第一回目の今回は、協議員全員の自己紹介から始まり、規約や活動内容、年間計画について確認した後、学校運営協議会の大事な役割の一つである、学校運営方針の承認を行いました。 2023年度の菅島小学校の学校教育目標は「人間性豊かで自主的に判断して行動でき、心身ともに健全で、実践力に富む児童を育成する」です。 この教育目標の実現のた ...

プランターに土を入れる子どもたち

コミュニティ・スクール 小学校の話題

菅島小学校の児童がひまわりの種を植えた理由は・・

菅島小学校学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の活動として、菅島小学校の児童たちがひまわりの種植えをしました。 全校生徒20人が、4チームに分かれて作業を開始しました。まずはこぼさないようにプランターに培養土を入れ、次に肥料を入れてよくかき混ぜます。 土を平らに均したら、指を土に軽く押し付け種を入れる穴をあけます。穴に2粒くらいひまわりの種を入れて最後に土をかぶせます。 種を植えたプランターは、大きく育つように南向きの菅島小学校の花壇の前に並べました。 さて、児童がひまわりの種を植えた理由ですが、みん ...

竹ひごの骨組みに障子紙を張る子どもたち

コミュニティ・スクール 小学校の話題

菅島小学校の児童が菅島老人クラブと凧作りをしました

毎年、菅島小学校コミュニティ・スクール(学校運営協議会)が主催している昔あそび集会で、菅島小学校の児童が凧作りをしました。今回は竹ひごと障子紙で立体凧を作りました。 児童は4チームに分かれて、それぞれ2つの凧を作りました。竹ひごで作った骨組みに、自分たちで絵を描いた障子紙を張り付けていくのですが、きれいにピンっと張るのが難しく、どのチームも苦戦していました。 凧が完成すると、みんなでグラウンドに出て、完成したばかりの凧あげをしました。 この日は風の動きが複雑で、上手にあげるのが難しかったですが、自分たちで ...

ドローンの操縦方法を聞く子どもたち

地域の話題 放課後クラブ

菅島の子どもたちがドローンの操縦体験をしました

菅島の未来を考える会が主催する放課後クラブの一環として、2023年1月29日子どもたちがドローンの操縦体験をしました。 当日、天気は良かったのですが少し風がありましたので菅島コミュニティ・アリーナ内でドローンを飛ばしました。 初めてドローンを操縦する子どもたちも多く、また屋内ということで飛ばせる範囲に制限がありましたが、みんな熱心に説明を聞いて、上手に操縦することができました。 (すごく高価なドローンなので、壁や天井にぶつけないかと見ている大人たちは結構ヒヤヒヤしていました) 時間の都合上、一人ひとりが操 ...

人工島の砂浜に並ぶカラフルなシーカヤック

コミュニティ・スクール 小学校の話題

菅島小学校の児童がシーカヤック体験をしました

2022年9月11日、三重大学生物資源科学部の学生さんたちが自然環境実習の一環として、シーカヤックで菅島に訪れてくれました。 当日は、以前から学校運営協議会としてお付き合いいただいている三重大学水産実験所の山本先生からお声がけいただき、菅島小学校の児童と交流会(シーカヤック体験)を行いました。 この日の菅島は素晴らしい秋晴れで、波もおだやかで絶好のマリンスポーツ日和でした。 全校児童が参加した交流会では、自己紹介の後パドルの漕ぎ方等乗り方のレクチャーを受け、低学年は二人乗りのカヤックに、高学年は一人乗りの ...

映画鑑賞する父娘の後ろ姿

地域の話題 活動内容

菅島放課後クラブが始動しました

菅島の未来を考える会では「菅島の輝かしく豊かな未来を実現する」ことをミッションステートメントとして、「教育環境の充実」「新しい産業・価値の創出」「移住定住の推進」に取り組んでいます。 その中のひとつである「教育環境の充実」の活動として、今年度から「菅島放課後クラブ」が始動しました。 菅島放課後クラブでは学校が終わった後の放課後、休日等に子どもたちが普段体験できないようなことを企画・実行していきます。 4月に子ども・保護者・菅島の未来を考える会の会員にどんなことがしたいかアンケートを実施したところ、スポーツ ...

コミュニティ・スクール 地域の話題 小学校の話題

菅島小学校グラウンドの環境整備作業を実施しました

2022年5月10日、菅島小学校グラウンドの環境整備作業を実施しました。 菅島小学校学校運営協議会(コミュニティ・スクール)からの呼びかけにより、町内の各種団体から本当にたくさんの方にご参加いただきました。 参加された皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

人工島海岸清掃でゴミを拾う児童

コミュニティ・スクール 小学校の話題

【動画あり】菅島小学校の子どもたちが海岸清掃をしました

菅島小学校学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の活動の一環として、2022年4月27日の放課後、子どもたちが菅島人工島の海岸清掃を実施しました。 菅島人工島の海岸は伊勢湾側に面していて、いつも強い西の風、北の風が吹きつけています。 どこかのだれかが捨てた小さなゴミは、河川を流れ、海に出て、やがて大きな集団となってどこか遠くの海岸に流れ着いたり、海底に蓄積されたりします。 このようにして漂着ゴミは絶えることなく流れ着きますので、ゴミの最終到着地である海岸でゴミ拾いをするだけでは根本的な解決にはなりません ...