今日は、先週掘り起こした水仙の球根を花壇に植える作業を行いました。
先週の作業の詳細は下記の記事(前編)をご覧ください。
-
【菅島小学校コミュニティ・スクール】菅島灯台に水仙の花壇を作ろう(前編)
菅島灯台の周辺は自生の水仙が多く、毎年12月末から翌年2月末頃まで一面に咲く水仙畑の風景を楽しむことができます。 しかし近年は特に頻繁に整備することもなくなり、あちらこちらに咲き乱れる様が少し見苦しく ...
きれいに整備された花壇に、今日は子供たち、球根植え頑張りました。
球根を並べて、穴を掘って、球根を置いて、土をかぶせて・・・
大人の人に教えてもらいながらしたり、子供たち同士で協力しながら頑張って作業しました。
昨年した花壇も、所々抜けているところがあったので、そちらのほうにも球根を植えました。
そのあと、水やりをして柵をして完成です。
今回もご協力いただいた、菅島老人クラブのみなさま、菅島小学校コミュニティスクールのみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
子供たちもおつかれさま‼
水仙、綺麗に咲きますように。。。